レ点腫瘍学ノート

Top / がんゲノム

がん遺伝子パネル検査から標的治療につながる割合の数値まとめ

de8b4091e6.jpg

JSMO2021で思った以上に多くの施設からがんゲノム医療の実勢報告が出ていたので、がん遺伝子パネル検査を受けた後の標的治療導入率についてのメモをかき集めてまとめました。

論文として出ている報告

Feasibility and utility of a panel testing for 114 cancer-associated genes in a clinical setting: A hospital-based study - PubMed
Next-generation sequencing (NGS) of tumor tissue (ie, clinical sequencing) can guide clinical management by providing information about actionable gene aberrations that have diagnostic and therapeutic significance. Here, we undertook a hospital-based prospective study (TOP-GEAR project, 2nd stage) t …
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30742731/

Cancer Sciに掲載されたこの文献では、もともと2019年の報告では187例中の25例、13.3%が標的治療を導入されたということになっていました。15例が臨床試験、4例がオフラベル使用、6例が保険承認内の使用でした。その後はどうなっていたのでしょうか。

The initial assessment of expert panel performance in core hospitals for cancer genomic medicine in Japan - PubMed
This investigation provides reference data for the application of precision oncology in a clinical setting. Further investigations on the standardization of clinical annotations are warranted.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33385275/

2020年秋に全国11カ所のがんゲノム医療中核拠点病院を対象にした調査が実施され、IJCOに掲載されました。これによると2019年6月の保険承認から2020年1月までの間に747例ががん遺伝子パネル検査を受けて、標的治療を導入された割合はわずかに3.7%。この3.7%のうち臨床試験は2.1%でした。ちなみに3.7%というのは28例に相当するのですが、この28例のうち16例を単一施設がたたき出していて、11の中核拠点病院のうち5施設は0例となっています…。

2019年の治療導入率よりは大きく下がってしまいましたが、自分の感覚的にもこちらの方が実感に合う気がします。

JSMO2021での学会報告

ここからはかなり急いで取ったメモを元にしているので一部正確性を欠いている可能性があります。参考程度に見てください。

海外

海外では13780人にやって、40%に変異が見つかるが治療薬が投与されたのは12%という報告*1があるほか、NCI-MATCHなども適宜データをアップデートしています。
他の報告は下記のようになっています。

保険承認を経て急速に認知度が高まったがん遺伝子パネル検査 がん遺伝子パネル検査によるがんゲノム医療が日本に導入され、これまでは一部の高度医療機関でしか行われていなかったような網羅的な遺伝子検査に基づくがんの個別化医療が、一気に全国の医療機関の手の届くところまでやってきました。現在、全国にあるがんゲノム医療中核拠点病院・拠点病院・連

JSMO2021


この記事に対するコメント

このページには、まだコメントはありません。

お名前:


*1 Ann Oncol 2019 661-663

更新日:2021-02-21 閲覧数:1893 views.