サイトマッププラグインを少し修正する
pukiwikiにはサイトマップを自動で生成してくれるサイトマッププラグイン(sitemap.inc.php)があり、これを設置しておけば自動的にサイトマップが生成されます。当サイトのサイトマップはこちら。
これだけでも最低限の働きをしてくれますし、Google Search Consoleへの登録もこれでOKですが、短縮URLへの対応やページタイトルの記載追加を行ってみます。
短縮URLへの対応
69行目のrawurlencodeをget_short_url_from_pagenameに変更し、70行目の?を削除します。ほかのプラグインでもURLが出力される場所にrawurlencodeがあれば、rawurlencodeをget_short_url_from_pagenameに書き換えて、?が重なるようであればこれも修正します。
$r_page = rawurlencode($page); //変更前
$link = $script . '?' . $r_page; //変更前
$r_page = get_short_url_from_pagename($page); //変更後
$link = $script . $r_page; //変更後
(そのほかにページタイトルの追加を加えたりすることを検討していましたが、こちらはエラーになったので断念しました。)
サイトマップはどこかのページを書き換えてタイムスタンプを更新させないと生成されませんので、プラグインを修正した後は試しにPukiwikiのどこかのページを書き換えてみてサイトマップに修正が反映されたかどうかを確認します。
pukiwiki pukiwikiカスタマイズ 短縮URL サイトマップ
この記事に対するコメント
このページには、まだコメントはありません。
更新日:2020-09-18 閲覧数:1019 views.