レ点腫瘍学ノート

Top / pukiwikiカスタマイズ箇所 / 2020

WEBP画像のフォールバック

WEBP画像のフォールバック

JPGやPNGなどの画像をWEBP形式にすることによってファイル容量を減らすことができ、ひいては通信速度の向上によりPagespeed insightsのスコアの改善を期待することができます。しかしWEBP画像は現時点ではSafariに対応しておらず iPhoneやiPadやMacのSafariも2020年秋のアップデートからWEBPに対応しました。

Amazon | 【Amazon.co.jp限定】ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品 | Logicool(ロジクール) | 家電&カメラ
【Amazon.co.jp限定】ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品が家電&カメラストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
https://amzn.to/3F046BR

はじめの課題

WEBP画像はIEなどの古いブラウザでは開くことができません。このためWEBP画像を使用する場合は非対応ブラウザでは適切なfallbackを設定しておいて従来のJPGやPNGを表示できるようにしてあげなければなりません。

今回はrefプラグインで画像を保存しているフォルダに同名のWEBP画像があるかどうかを探してみて、もしWEBP画像あってかつ対応ブラウザであればWEBP画像を表示し、WEBP画像が存在しないか非対応ブラウザの場合にはもとどおりのJPG画像かPNG画像を表示するという改造を行いました。

WEBP画像のフォールバックとは

プレースホルダとフォールバック
https://amp.dev/ja/documentation/guides-and-tutorials/develop/style_and_layout/placeholders/

高速化のためにWEBP画像を表示できるようにamp-imgを設定しつつ、もしWEBP画像が存在しなかったり非対応ブラウザの場合はJPGやPNGなどの互換性の高いファイル形式を表示できるようにしておくことです。

AMP対応済みページの場合

すでに AMP化されているページのamp-imgの場合は設定は簡単で、AMPにはデフォルトで画像のfallbackの機能が備わっているのでamp-imgタグの中にamp-imgタグを入れてfallbackと記載しておくだけです。

<amp-img alt="Mountains"

width="550"

height="368"

layout="responsive"

src="/img/image.webp">

<amp-img alt="Mountains" fallback

width="550"

height="368"

layout="responsive"

src="/img/image.jpg"></amp-img>

</amp-img>

非AMP対応なページの場合

世の中のwebサイトの大部分はAMP対応していないので、非AMPページの方法も記載しておきます。AMPページではなく通常のHTMLページでもAMPライブラリを読み込んでいれば上記のAMPページ用の方法を使うことは可能といえば可能ですが、非AMPページではpictureタグを使うのが一般的かと思います。pictureタグはIEなどは非対応なので考慮する必要があります。

<picture>

<source srcset="image.webp" type="image/webp">

<source srcset="image.jpg" type="image/jpeg">

<img src="image.jpg">

</picture>

また、上記の真ん中の行は削除しても画像表示可能です。

<picture>

<source srcset="image.webp" type="image/webp">

<img src="image.jpg">

</picture>

さらに、lazysizesで画像を遅延読み込みしている場合は下記のようになります。

<picture>

<source data-srcset="image.webp" type="image/webp">

<img class="lazyload" src="dammy.jpg" data-src="image.jpg">

</picture>

-今話題の記事を読んで気になった- 「WebP画像形式」とは?? - Qiita
リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件 皆さんお読みになりましたか? 社内ではFastlyすごーい!!!って話が大きく感じましたが フロントに関係しそうな最後の方に出てくるWebPについてちょっとまとめてみました。 W...
https://qiita.com/mikimhk/items/abb525c304cf49f30350

このままではCLSが生じるという問題があり、SEO上好ましくないため、次のリンクにあるような対応も実施しておくことをお勧めします。

lazyload(画像の遅延読み込み)するためにlazysizes.jsを使うとスペースホルダーによりCLS (Cumulative Layout Shift)が発生する問題に関して記載するページです。このサイトも遅延読み込みのためにlazysizes.jsを使ってスペースホルダーを使うとCLSが発生する問題について長らく悩まされてき

IEのpictureタグ未対応問題

IEではpictureタグが正しく解釈できないという問題がありますが、picturefillというjavascriptを読み込ませることでIEなどでもpictureタグを解釈できるようになります。ChromeやFirefoxを含む最近のモダンブラウザはpictureタグの解釈はできますので、ブラウザを限定してjsファイルを読み込みます。なお、jsdelivrで見つかりにくいところにあるのですが下記のリンクは普通に機能しているようです(2020年7月現在)。これを<head>の下の方に配置しておきます。

<!--[if lt IE 11]>

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/picturefill/2.3.1/picturefill.min.js"></script>

<![endif]-->

IE11でもpicture要素を使えるようにするポリフィル「Picturefill.js」
シェアしてね♪ Tweet 24時間注文・入稿受付OK。実績と信頼の「印刷の通販 グラフィック」 Tweet Picturefill.jsは、picture要素に対応していないブラウザでもpicture要素による画像の切…
https://techmemo.biz/javascript/picturefill-js/

具体的なref.inc.phpの改造内容

pukiwikiを利用している当サイトは画像はスキンやプラグインに組み込まれているか、またはrefプラグインで表示しているものが大部分です。

当サイトの環境

参考までに、当サイトでは基本的に画像を/img/フォルダに保存しています。また、AMP対応のためにもともとrefプラグインはAMP対応改造を実施していました。

WEBP画像は、画像が保存されている/img/フォルダとOGPプラグインのキャッシュが保存されている/cache/ogp/プラグインの中身をFTPでごっそり持ってきてWebPconvで一気に変換しました。WebPconvはほとんど初期設定のままですが圧縮のeffortだけ6に上げています(デフォルトは4)。Windows版しかありませんが多数のファイルを一気にWEBP変換するにはオススメです(2021年1月追加:Mac版ものWEBP converterもリリースされ、App storeで入手できます)。 Photoshop CCを持っている場合はバッチ処理で変換してもいいかもしれません。

‎WebP Converter.
‎WebPからPNGに、HEIC, PNG, JPG等様々な拡張子の画像からWebPへ一括で変換します。(WebP→JPEG変換はアプリ内課金で有効になります。) 画像にあなた独自の透かしを追加することも可能です。 # 簡単に利用可能 画像、画像が含まれるフォルダ、SafariなどのWebブラウザからドラッグドロップして変換ボタンをクリックするだけで変換可能です。 # 以下の拡張子をサポート HEIC, PNG, APNG, JPG, GIF, TIFF, DNG, EPS, PSD. その他にも: jp2, j2k, jpc, bmp, jbig, bie, pnm, pgm, pbm,…
https://apps.apple.com/jp/app/webp-converter/id1522368690?mt=12

設定項目PLUGIN_REF_WEBP_FALLBACKの新設

まず「フォルダにWEBP画像を探してみてファイルがなければfallbackするか」を設定する項目を作っておきます。40〜41行目に下記の項目を新設しました。フォルダにWEBP画像を探してみるならTRUE、この改造を使用しないならFALSEです。

// フォルダにWEBP画像を探してみてファイルがなければfallbackするか

define('PLUGIN_REF_WEBP_FALLBACK', TRUE); // FALSE, TRUE

358-363行目

358行目付近の具体的な画像のHTMLタグ出力部を下記のように改造します。ちなみに、layoutはintrinsicでもresponsiveでも問題ないはずなのですが、なぜかintrinsicにしているとfallbackされた画像が表示されず真っ白になることがしばしばあり(リロードすると普通に読み込まれる)、responsiveのほうが安定しているような印象です。

AMP化改造を済ませた時点のrefプラグイン(改造途中)

PLUGIN_REF_URL_GET_IMAGE_SIZEをTRUEにしておく必要があります。

if ($is_image) { // 画像

$params['_body'] = "<amp-img src=\"$url\" layout=\"responsive\" alt=\"$title\" title=\"$title\" $info></amp-img>";

if (! $params['nolink'] && $url2)

$params['_body'] = "<a href=\"$url2\" title=\"$title\">{$params['_body']}</a>";

} else {

$icon = $params['noicon'] ? '' : FILE_ICON;

$params['_body'] = "<a href=\"$url\" title=\"$info\">$icon$title</a>";

}

FALLBACKの設定後のrefプラグイン(改造後)

if ($is_image) { // 画像

if ( PLUGIN_REF_WEBP_FALLBACK ) {

$urlwebp = pathinfo($url, PATHINFO_DIRNAME ) . '/' . pathinfo($url, PATHINFO_FILENAME ) . '.webp'; //同じディレクトリにwebp画像があるか探す

}

if ( PLUGIN_REF_WEBP_FALLBACK && file_get_contents($urlwebp)) {

$params['_body'] = "<amp-img src=\"$urlwebp\" layout=\"responsive\" alt=\"$title\" $info><amp-img fallback src=\"$url\" layout=\"responsive\" alt=\"$title\" $info></amp-img></amp-img>"; //webp画像fallback

} else {

$params['_body'] = "<amp-img src=\"$url\" layout=\"responsive\" alt=\"$title\" $info></amp-img>";

}

if (! $params['nolink'] && $url2)

$params['_body'] = "<a href=\"$url2\" title=\"$title\">{$params['_body']}</a>";

} else {

$icon = $params['noicon'] ? '' : FILE_ICON;

$params['_body'] = "<a href=\"$url\" title=\"$info\">$icon$title</a>";

}

AMP化していない場合のFALLBACKの設定後のrefプラグイン(改造後)

lazysizesスクリプトとpictureタグを使っています。pictureタグはAMPに非対応です。
またIEでpictureタグを正しく表記するためには、後述するjavascriptの読み込みが必要です。

if ($is_image) { // 画像

if ( PLUGIN_REF_WEBP_FALLBACK ) {

$urlwebp = pathinfo($url, PATHINFO_DIRNAME ) . '/' . pathinfo($url, PATHINFO_FILENAME ) . '.webp'; //同じディレクトリにwebp画像があるか探す

}

if ( PLUGIN_REF_WEBP_FALLBACK && file_get_contents($urlwebp)) {

$params['_body'] = "<picture><source type=\"image/webp\" data-srcset=\"$urlwebp\" $info/><img class=\"lazyload\" src=\"data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7\" data-src=\"$url\" alt=\"$title\" $info/></picture>"; //webp画像fallback

} else {

$params['_body'] = "<img class=\"lazyload\" src=\"data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7\" data-src=\"$url\" alt=\"$title\" $info/>";

}

if (! $params['nolink'] && $url2) {

$params['_body'] = "<a href=\"$url2\" title=\"$title\">{$params['_body']}</a>";

}

} else {

$icon = $params['noicon'] ? '' : FILE_ICON;

$params['_body'] = "<a href=\"$url\" title=\"$info\">$icon$title</a>";

}

なお、ほかに画像を出力するOGPプラグインなどもこの改造を実施しています。

pukiwiki プラグイン はてなブログの「ブログカード」は魅力的でPukiwikiにも導入したいと思い、自分で見よう見まねでプラグインを作成して個人用のPukiwikiで利用していましたが、せっかくですのでこの外部のOGPを取得してブログカードとして表示するPukiwikiプラグインを公開することにしました。外部のOGPを取得

追記:このフォールバックを設定してから、Googleのpagespeed insightsでFirst Contentful Paintが少し向上してページによってようやく1.0sを切ることができるようになり、また効率的な画像フォーマット次世代フォーマットでの画像の配信の判定が合格になりました。一方で最大コンテンツの描画の時間がごくわずかに(0.2sくらい?)遅くなってしまいました。これがフォールバックのせいなのかどうかは現在調査中です。

lazyload(画像の遅延読み込み)するためにlazysizes.jsを使うとスペースホルダーによりCLS (Cumulative Layout Shift)が発生する問題に関して記載するページです。このサイトも遅延読み込みのためにlazysizes.jsを使ってスペースホルダーを使うとCLSが発生する問題について長らく悩まされてき

追記

2020.9.17未明にリリースされたiOS 14で、iPhone/iPadおよびMacのSafariもようやくwebpに対応しました。これでwebpはIE11を除くほとんどのブラウザに対応していることになり、JPEG 2000やJPEG XRを抜き去ってWebでの画像フォーマットの標準の地位を確固たるものにしました。

軽くてマルチな次世代画像フォーマット「WebP」 - DS INSiDE
従来の画像ファイル形式より軽量かつ、可逆/非可逆圧縮・透過・アニメーションに対応したGoogle製の次世代画像フォーマット「WebP(ウェッピー)」についてのお話です。
https://dsinside.digitalstage.jp/entry/2020/08/19/100744
HTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門 | 佐藤 あゆみ |本 | 通販 | Amazon
Amazonで佐藤 あゆみのHTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門。アマゾンならポイント還元本が多数。佐藤 あゆみ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またHTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
https://amzn.to/3rvWRcG

この記事に対するコメント

このページには、まだコメントはありません。

お名前:

更新日:2020-07-22 閲覧数:3540 views.