MacでコアサーバーV2の新コントロールパネルでSSHログイン

コアサーバーのV2プランが始まり、スペック的には非常に魅力的なので体験期間に試しに移行をしてみました。しかしこれまで使っていたバリューサーバーのコントロールパネルと非常に使い勝手が違っており、またコアサーバーの旧コントロールパネルは使ったことがあったのですがこれとも大きく見た目が変わっていて非常に難渋しました。ここに手順を記録しておきます。

キーの作成
新コントロールパネル > ツール > SSH設定 でキーを作成しておきます。キーIDをここで設定すると、ID_rsaという名のキーが作成されます。キーサイズはどれでも良い(デフォルトは2048)。ここで入力したパスワードを忘れないようにすること。
RSAファイルをMacの.SSHフォルダに入れる
新コントロールパネル > ツール > ファイルマネージャーで「.ssh」のフォルダにID_rsaとID_rsa.pubが生成されているのを確認し、ID_rsaのファイルをダウンロードする(IDは適宜自分のサーバーログインIDに読み替えてください)。
Finderで.sshフォルダにID_rsaのファイルを移動する。隠しフォルダになっているので見つからなければFinderの移動 > フォルダへ移動に「~/.ssh」を入力すればこのフォルダに移動できる。
パーミッションを設定する
このまま接続しようとしてもパーミッションが緩すぎると警告がでる。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: UNPROTECTED PRIVATE KEY FILE! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ Permissions 0644 for '/Users/username/.ssh/ID_rsa' are too open. It is required that your private key files are NOT accessible by others. This private key will be ignored. Load key "/Users/username/.ssh/ID_rsa": bad permissions [email protected]: Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic).
そこでMacのターミナルから下記のコマンドでパーミッションを厳しくしておくと解決します。
$ cd .ssh $ chmod 600 ID_rsa
接続する
そしてターミナル > シェル > 新規リモート接続 から下記のコマンドで接続する
SSH [email protected] -i ~/.ssh/ID_rsa
するとパスワードの入力を求められる。パスワードはキー作成時に使用したもの。
これで接続は完了です。
xreaやバリューサーバーでのSSHログインに比べて暗号鍵が必須なようですが、自分の端末で生成した暗号鍵をアップロードする一般的な方法ではなく新コントロールパネル上で生成した暗号錠をダウンロードしてきて使う仕様になっているようで、これがわかるまでかなり難渋したので、メモ代わりに記録しておきます。
この記事に対するコメント
このページには、まだコメントはありません。
更新日:2021-02-03 閲覧数:2175 views.