休校中の小学生向け無料教育素材
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって小学校が休校になってしまい、全国の小学生が暇を持て余しています。外に出かけようにも各種施設は閉鎖され、イベントも軒並み中止となってしまって、春休みが長くなったと言っても遊び回ることもできません。
大人は大人で暇を持て余した小学生の相手ばかりする余裕はありませんので、このぽっかり空いてしまった時間をどうしたものかと悩んでいたところ、小学生たちに少しでも教育的に時間を使ってもらうためにと様々な動画アーカイブなどが公開され始めました。うちにも小学生がいるので、子どもたちに見せてみたいものを集めてみました。
休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ(科学技術広報研究会)
こちらはTwitterを始めとするインターネットでいち早く話題になりました。各種公的機関・大学・研究所などがそれぞれ保有している教育的動画アーカイブを一同に集めたものです。無料ですが、質・量ともに圧倒的。大人が見ても楽しめるものばかりです。まずチェックすべきサイト。
学びを止めない未来の教室(経済産業省)
経済産業省は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による学校休業対策を「まなびを止めない未来の教室」と銘打ってEdTechのアピールを勧めています。こちらも科学技術広報研究会のサイトに負けない質と量。さまざまな教育サイトへのリンク集になっています。
やふーきっず おうち学校
Yahoo!JAPANは、Yahoo!キッズで自宅学習支援サイトを無償公開し始めました。国算理社の4教科だけでなく、情報・環境などのいわゆる「総合学習」にも対応しています。完全にYahoo!独自のオリジナルコンテンツというわけではなく、NHKなどが作成している教育コンテンツのリンク集という面が強い。
新型肺炎休校サポート(LINEみらい財団)
小学生でもLINEを使っている子は多いのでしょうか。中学生ともなればスマホを使いこなしている子は少なくなさそうです。そういう子たちにとって必須のアプリと思われるLINEですが、こちらも休校サポートを打ち出しています。
LINE公式アカウント「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」を友だち追加して、スマホ上で5教科の教材が利用できるようです。しかしスマホの小さい画面で勉強するのは、目に悪くないんですかね。できればタブレットかPCで使ってほしい気もしますが…。
Z会
教育関係各社も会員向け有料動画アーカイブなどを期間限定で無償公開する動きがあります。
【小学生向け】小学生のための学びサポート教材
【中学生・高校生・大学受験生向け】自宅学習教材公開特設ページ
【中高生向け】Asteria 総合探究講座
なお、Z会とライバル関係にあると思われるベネッセ系ですが、Classi(なぜかベネッセ系であることをあまり前面に出してきませんが)は高校生向けに学校単位で無償提供するようです。
民間大学入試の件でベネッセのやりかたはかなり気に食わないところもあるので、ベネッセが高校に学校単位で教材を無償提供すると聞くとどうしても胡散臭さを感じるのは考えすぎでしょうか…。
N予備校(N高)
こちらもいち早くサービスを打ち出したためにTwitterを始めとするネット上では話題になりました。N高のオンライン授業を無料開放するようです。高校生向けとなっていますが、プログラミングコースやWebデザインコースは大人が見ても手応え十分のクオリティのようです。タブレットまたはPC向けです。3月1日からですが、終了日は未定。
まなびwith(小学館)
小学館系の通信教育「まなびwith」は小学1〜6年生までの教材の3月号をPDFで無償公開しています。3月31日まで。ちなみにワークブックの配布は数量限定のためにすでに終了しています。
学習まんが
つばさ文庫&まんが学習(角川児童書ポータルサイト)
角川つばさ文庫&角川まんが学習が200冊以上無料公開されています。これはブラウザで読むタイムの電子ブック形式のようです。「日本の歴史」「まんが人物伝」などが読み放題。4月5日まで。
サバイバルシリーズ
小学生男子に大人気の朝日新聞出版のサバイバルシリーズ。こちらは一気公開ではなく週1本ずつ公開のようです。
その他
ジャンプやサンデーも無償公開されるようです。
WEBミーティングシステム(zoom)
本来は有料のweb会議システムのzoomですが、500人までのオンラインミーティングができるソフトウェアが学校・教育機関向けに無償で公開されています。
児童生徒が休校になっても保護者への連絡のための保護者説明会などが開催されるところもあるようですが、テレワークや時差出勤が勧められ大勢の人数が一度に集まることを避けるように呼びかけられている中ではこういうweb会議システムが有用かもしれません。
テレワークとの相性が悪いうちの業界でも少しずつwebカンファレンスが増えてきて、このソフトウェアはかなり良いという評判は前々から聞いていて一度使ってみたいのですが、自分では今のところ使う局面がなかなか回ってきませんので使い勝手はわかりません。
小学生がだいたい1人で作れるおもちゃまとめ
個人レベルでもこういうサイトを公開してくださっている方もいます。うちの子は工作など大好きなのでこのサイトにあるようなものを作るのに1人で熱中してくれそうで、子供につきっきりで面倒を見れない親には助かります。
Twitterでも小学生の休校中の過ごし方についての話題がもりあがっています。どんどん新しい投稿もなされているようですので、「#休校中におすすめの過ごし方」「#学びを止めない未来の教室」などのハッシュタグで検索してみてください。
まだまだ今後もこの動きは続いてゆくでしょうし、今回のウイルス感染症騒動を機にこのようなネット上の教育的素材が充実してゆけば歓迎すべき流れじゃないかと感じます。
予期せぬタイミングで急に春休みに突入してしまったのに遊びにゆくこともできない全国の小学生たちが、少しでも有意義な春を過ごせるように祈っています。
この記事に対するコメント
このページには、まだコメントはありません。
更新日:2020-03-03 閲覧数:4092 views.